聞いてみたらろくな内容じゃないモノばっかりだし、結構な確率で失礼な言葉使いの担当者ばっかりだし、
何で勝手な都合で連絡してきてこっちの時間を奪った挙句、不快な気持ちにさせられて数時間を台無しにされなくてはならないのだろうか。
良いサービスとかコンテンツって、アンテナ張ってなくても自然と同業とか知り合いとかの間で情報が入ってくるし、電話で営業なんかされなくても十分なのに
しかも今どき、営業電話って⁉︎
営業電話されている内が華だと思って有り難く受け取っておけばいいのだろうか、
生きている以上、不快な出来事が巻き起こるのは仕方のないことだと諦めるべきなのか、
中盤の年齢になると、若い時よりも防御力が低下したり、知識がある分、無駄に物事を難しく考えてしまったりして、ストレスを感じやすくなる為、どのようにしてメンタルコントロールするか、あらゆる災難をどうやって回避するか、抱えてしまったストレスをどのようにして発散するかなど、そっち方向にお金と時間を使う傾向が増えてきてるように感じます。
もし人間関係に嫌気がさしている人がいたとして、他人と関わらずに生きていける環境をお金で作れるのなら、それに越したことはないですからね。
できるだけ不快な気持ちになる確率が高い環境や場所や人を避けて、自分に合ったライフスタイルで生きていける人が、一番の幸せ者だと思いますね。
不快な思いを別なものに変換できるメンタルの持ち主も、同様に幸せ者かもしれない。学校の義務教育に『メンタル』の授業を取り入れたら、日本の将来もちょっとは変わるかも…⁉︎